自分でかんたんマッサージ~眠気をさます編~
仕事やレポートをどうしても終わらせなきゃいけない。
でもワタシはすっごく眠い…
というのはよくあることですね。
そんなときに眠気をすっきりさせるマッサージをご紹介します!
ツボを押しましょう!
眠気を覚ますツボというのは意外とたくさんあります。
頭の中央にある「百会」や、人差し指と親指の付け根にある「合谷」などは、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はその中から、刺激しやすい手のひらにあるツボを見ていきましょう。
【合谷(ごうこく)】
全身の血行を良くするツボです。
場所は、親指と人差し指の間で、手を広げた時に、2本の指の骨が接する部分の少し指先側です。
頭痛やめまい、胃腸の不調にも効くんだとか。
【労宮(ろうきゅう)】
手のひらのほぼ中央で、手を握ったときに中指の先が当たるところにあります。
ボールペンなどで、腕までズーンと響くくらいの強さで押しましょう。
上半身の血行を良くするので、肩こりにも効果があります。
【中衝(ちゅうしょう)】
そして、眠気覚ましの特効のツボがコレらしいです!
場所は、手の中指の爪の、人差し指側の生え際の2mmほど下です。
押すときは、左右両方とも行いましょう。イライラする気分を落ち着かせる効果もあります。
眠気覚ましいろいろ
そのほかには
・耳たぶを掴んで力強く引っ張って離すを繰り返す
・足の指を擦り合わせる
というのも意外と効果があるみたいです。
やってみたところ、確かに眠気が飛んで行ったような…?
いずれも深呼吸と組み合わせると、脳に酸素も回ってより効果が上がりそうです。
こちらの記事もどうぞ!
タグ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
[...] ちゃんとツボ押ししたい!・・・という方は是非自分で簡単 眠気を覚ますマッサージ を参考にしてみてください。簡単なツボ押しで一日の始まりを快適に。 [...]