これぞ秋味!話題の絶品モンブランを徹底解剖!
いよいよ10月、吹き付ける風が肌寒く感じ、秋の空気が漂ってきました!
秋といえば・・・・
読書の秋
芸術の秋
スポーツの秋
いろいろありますが、あなたはどんな秋ですか??
私はもちろん
食欲の秋です!!笑
かぼちゃ、マツタケ、さんま
などなど、秋には美味しい食べ物がたくさん!
中でも私が一番好きなのが・・・
栗!
そして、そんな栗をふんだんに使った栗を代表するケーキといえば・・・・
そう!モンブランです!
名前の由来は、ヨーロッパアルプス山脈、最高峰「モンブラン」
フランス語で「白い山」という意味で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれています。
そんなモンブラン
和栗やヨーロッパ栗など使う栗の種類によって味わいや食感、見た目などさまざま!
とっても奥が深いケーキなのです!
今回はそんなモンブランを徹底解剖
様々なケーキ屋のおすすめ絶品モンブランを紹介します。
日本初!元祖モンブラン 自由が丘「モンブラン」
1933年創業の自由が丘にある老舗であり、店名も「モンブラン」という名前。
見ただけでも、モンブランが売りという事がわかりますが、
なんとこのお店、日本で最初にモンブランを売り出したお店なんです!
モンブランの日本代表、元祖モンブランです。
懐かしさ漂う 昔ながらのモンブランといった見た目。
しかし、中には4種類のクリームが!!
カスタード、生、バニラ、マロンのクリームを順に重ねてアルプスの岩肌を表現しているとの事。
そして、上に乗っている白いものはメレンゲで万年雪をイメージしています。
渋皮を除き甘露煮にしたこだわりの栗もまるまる1個入り!
味だけでなく見た目にもこだわった日本生まれのモンブランです。
自由が丘「モンブラン」
TEL:03-3723-1181
住所:東京都目黒区自由が丘1-29-3
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日(月2回、不定休)
HP:http://www.mont-blanc.jp/
北イタリア生まれの白いモンブラン 表参道「ソルレヴァンテ」
こちらのお店は、イタリア菓子の専門店。
モンブランはフランス語、パリで生まれましたが、
その原型といわれているのが、実はイタリアの伝統菓子なんです!
それがこちら
「モンテビアンコ」、イタリア語で白い山を意味しています。
その名の通り、白いクリームが高くのせられています。
本当に栗なの?と疑いたくなりますが、このクリームは北イタリア産のマロンペーストと生クリームをブレンドしたもの!
正真正銘のモンブランです。
土台は栗粉とココアのメレンゲで、
サクサクのメレンゲとなめらかなクリームが見事にマッチ!濃厚な味わいです。
また9月~10月は愛媛県産の中山栗と北海道の生クリームを組み合わせて作った
「モンテビアンコ・ジャポネーゼ」も発売。
北イタリアの食材の味と日本の食材の味、食べ比べてみるのも面白いですよ。
表参道「ソルレヴァンテ」
TEL:03-5464-1155
住所 :東京都港区北青山3-10-14
営業時間:11:00~20:00(テイクアウト)
11:00~14:30(ランチ)
11:00~20:00(カフェ)(L.O.19:00)
定休日:水曜日(ただし祝日の場合は営業いたします)・不定休
HP: http://sollevante.jp/
パリのセレブ御用達 銀座「サロン・ド・テ アンジェリーナ」
パリにモンブランを誕生させたといわれている店「アンジェリーナ」があります。
アンジェリーナは1903年に創業、パリの社交界や流行の先端をゆくアーティストたちに支持され、パリ・グルメの 名所として、世界中から観光客が訪れるサロンになりました。
英国王ジョージ五世は専用のグラスまで置くほどひいきにしていたり、作家のマルセル・プルーストや、ココ・シャネルをはじめとするパリのオートクチュール・ デザイナーたちにも人気だったとか。
まさに、セレブ御用達!
そんなアンジェリーナの直営店がプランタン銀座にあります。
セレブも愛したモンブランがこちら
土台は焼きメレンゲ。
パリ直輸入の濃厚なマロンペーストの中には生クリームがたっぷりです。
しかし、ご安心を。
この生クリームなんと無糖!
マロンペーストはかなり濃厚なのですが、生クリームが甘すぎないため、そんなに重たい感じではないんです。
パリ本店と同じオリジナルサイズ(788円)大きめ、
食べごたえバッチリです。
しかし、その半分の日本向けのデミサイズ(473円)も販売しています。
お試ししたい方はそちらがおすすめです。
銀座「サロン・ド・テ アンジェリーナ」
TEL:03-3567-7871
住所:東京都中央区銀座3-2-1 プランタン銀座本館 2F
営業時間:11:00~21:30(L.O./〜20:30,コースのL.O./〜20:00)
定休日:無休(プランタン銀座に準ずる)
HP:http://www.printemps-ginza.co.jp/restaurant/angelina/index.html
出来立て!フレッシュな味わい 広尾「ラ・フレーズ」
こちらのお店は、シュークリームやミルフィーユなどケーキや焼き菓子が常時約60種類も並んでいます。
その中でも、人気の看板メニューがモンブラン!
モンブラン/520円
マロンクリームの部分をよーく見てみてください!
栗の皮やツブツブがあるのがわかるでしょうか。
栗の素材を存分にいかしている証拠!なので、まるで栗をそのまま丸ごと食べているような味わいです。
そして、なんといっても鮮度が抜群!
9月~1月の限定発売なのですが、その期間のなかでも時期に応じて旬な和栗を使い分けるというこだわりよう。
収穫後すぐにペーストにしたマロンクリームを使用し、注文を受けてから絞り仕上げるためまさに出来立ての味わい!
フレッシュな栗本来の味わいで秋を存分に感じることができます。
広尾「ラ・プレシューズ」
TEL:03-5798-4845
住所:東京都港区南麻布5-2-37 1F
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:http://www.la-precieuse.com/
お好みの秋味を味わって
4つのお店のモンブランを紹介しましたが、
本当にそれぞれ違った味わい、魅力があります。
モンブラン1つでいろんな秋が味わえてしまいます!
是非、自分の好みの秋味を見つけて欲しいです。
私のお勧めは・・・・
- 優しく、懐かしい味わいを楽しみたい方→自由が丘「モンブラン」
- 少し変わった新感覚の味を楽しみたい方→表参道「ソルレヴァンテ」
- 濃厚で上品高級な味を楽しみたい方→銀座「サロン・ド・デ アンジェリーナ」
- 素材がいきている本格的な味を楽しみたい方→広尾「ラ・プレシューズ」
です!
あなたのお好みはどれですか??
こちらの記事もどうぞ!
タグ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
[...] 芸術の秋、 食欲の秋、(→これぞ秋味!絶品モンブランを徹底解剖!) スポーツの秋 [...]