著者:Aya.K
Check
コンビニの定番フードの中華まん
寒くなってくると無性に食べたくなってしまうもの!
この時期になると、どのコンビニも中華まんに力を入れて様々な新商品を売り出してきます。
私も大好きです!しかし・・・
肉まん、あんまん、ピザまん、更には変わり種の中華まんなど
どれにしようか迷ってしまう・・・
また、どこのコンビニの中華まんが実際一番おいしいのか!?
という疑問が
そこで・・・
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス
4大コンビニの中華まんを食べ比べ!
徹底比較してみました。
定番を比較することで各コンビニの特徴がわかるのでは!?という事で・・・
食べ比べたのは中華まんの定番である「肉まん」
左上:ローソン 右上:サークルKサンクス
左下:ファミリーマート 右下:セブンイレブン
です。
見た目に目立った違いはありませんが・・・どんな結果になるのでしょうか。
セブンイレブン

・価格:110円
・カロリー:228㎉
・具の量:多め
・皮の厚さ:薄い・ふわふわ系
4つの中で、一番具が多く、皮が薄く感じました。
断面の写真からも見てわかるように、大きめの具がごろごろ・・・たっぷり入っています。
しかし、一番の特徴はその中身!
切ってみて一番に見えたのがシイタケ、タケノコ・・・
食べてみてもタケノコのザクザクとした食感が・・・
肉は??というぐらいその他の具材が主張していました。
イメージでいうと、中華丼の具がそのまま入ってるという感じでしょうか。
ローソン

・価格:120円
・カロリー:223㎉
・具の量:普通(肉多め)
・皮の厚さ:普通・もちもち系
まず、注目していただきたいのが価格!
4つの中で一番高い!!(とは言っても10円の差ですが・・・)
高いもの=美味しい
と思ってしまう私にとってこれは期待大です。
感想を一言でいうと「肉」です。
先ほどのセブンイレブンとは打って変わって、具がほとんど肉!
これぞ「肉まん」!!といった感じ。
中華餡も少なくて、味付けもあまり中華ぽくない・・・
しかし、私はすごく食べやすく食べなれた味に感じました。
ファミリーマート

・価格:110円
・カロリー:247㎉
・具の量:普通
・皮の厚さ;厚め・ふわふわ系(ふわふわ1位!)
まず、皮が厚い。
断面でもわかるように上の方はほとんど皮。
これは、具が少なくて皮のもふもふ感ばかりが口に残るパターンか!
と思いきや・・・皮がふわふわ~見た目のようなずっしり感はありません。
具も意外と多い。
ですが、固形の具というよりも中華餡に溶け込んでいて、とろとろしている感じ。
また、このとろとろ餡が甘めの味付けでした。
サークルKサンクス

・価格:116円
・カロリー:247㎉
・具の量:多め
・皮の厚さ:普通
断面を見て思ったことは、色が濃い!そして、具が肉団子のようなかたまりです。
見た目は他の3つとは明らかに違います。(とくにセブンイレブンのと比べてみてください!)
食べてみても、味は濃いめ。
醤油の味が濃く、味噌のような味も。
スタンダードな中華まんのイメージではないような・・
私には、食べなれない味といった印象でした。
比較結果!ランキング!
以上、写真と共に説明してきましたが・・・
断面を見てもわかるようにかなりの違いがありました。
もちろん、味も思った以上に違っていてビックリ!
そして、この結果をもとに勝手に美味しかった順をランク付け!
肉まん選びの参考にしてみてください。
(※あくまで個人的な意見です・・・)
1位 ローソン
2位 セブンイレブン
3位 ファミリーマート
4位 サークルKサンクス
と、いう感じになりました。
理由は単純に美味しいと感じた順番!
完全なる好みのですが、ローソンの味が一番馴染み深く、食べやすかったというのが1位の決め手です。
スタンダードで失敗なしの肉まんが食べたければ、ローソンがお勧めです。
~番外編~
ここからは、調べてわかった中華まんの情報をもとにランク付けしてみました!
カロリーが一番低いダイエット中華まん
1位 ピザまん
私も調べてビックリ!実はどのコンビニの中華まんの中で一番カロリーが低いのはピザまんでした。
200㎉越えの中華まんの中、190㎉ほど!
チーズとトマトソースぐらいしか入ってないからなのか・・・
中でも一番低いのが、ローソンのピザまんで183㎉です。
ダイエット中の時はピザまんを!
カロリーが一番高い中華まん
1位 あんまん(特にごまあん)
やはり・・・といった感じですが。
特にごまあんは粒あんに比べると30~50㎉ほどアップしてしまいます。
中でも危険なのがセブンイレブンのあんまん!
328㎉!恐怖の300越え・・・危険です!
それでもやっぱりあんまんも食べたい!ですよね・・・
しかし、そんな時でも大丈夫!
ローソンの粒あんまんはなんと218㎉!
セブンイレブンのとは100㎉以上違います。これはかなり大きい!
変わり種たくさん!種類が豊富なコンビニ
1位 サークルkサンクス
肉まんランキングでは残念ながら最下位になってしまったサークルKサンクスですが、
種類の多さ、個性的な変わり種では右に出るものはいないと思います!
「寺門ジモン監修 5種のチーズ肉まん」
「赤から監修 赤から鍋まん」
「ゴーゴーカレー監修 金沢風ブラックかれーまん」
など、美味しいのかはともかく・・・
なんだろうと、ワクワクさせらえるバラエティーに富んだ中華まんがそろっています。
普通の中華まんに飽きたときは、サークルKサンクスへ!
いかかでしょうか。
実際に食べ比べる前は「大して変わらないんじゃ・・・」と思っていましたが、
実際は結構違いがあってビックリ!!
今までは何気なく食べていた肉まんも、少しはこだわりを持って選んでみようかなーなんて思いました。
皆さんも自分の好みのコンビニの肉まんを見つけてみてください。
こちらの記事もどうぞ!
- 【体験レポート】オリーブオイルで本格イタリアン料理を作ろう
- 新デートスポット「夜パフェ」!?
- 新茶香る!期間限定抹茶スイーツ特集
Check