暖かくなってきたら・・・エスニック料理が食べたい!
もうすぐ5月。
最近は過ごしやすく、ようやくテラス席で食事をするのが気持ちいい季節になってきました。
こうなると食べたくなるのがエスニック料理です。
スパイシーでビールに合うエスニックを、南国さながらの心地よい風をうけながらいただく・・・
ぜひ一度体験してほしい贅沢です。
ですが、イタリアンやフレンチに比べればまだまだお店も少なく、知名度も低いエスニック料理。
ということで今回はエスニック料理の定義から、おすすめのお店、おすすめのメニューまでエスニックの魅力を余すところなくお伝えしていこうと思います。
エスニック料理とは?
エスニック料理とは、本来「民族料理」という意味です。
つまり、本来であれば各民族独自の料理は全てこれに該当するんです。
ですが一般的には、タイ、ベトナム、インドネシアなどの東南アジアや、アフリカ、中南米などに伝わる料理を指す言葉として用いられています。
特定の国というよりはこれらの国の料理を総称してエスニックと呼ぶんですね。
皆さんの間でもそちらの意味合いで浸透しているのではないでしょうか。
しかし、エスニック料理は何となく知ってるけど、おいしいお店がどこにあるか分からない・・・
と思ったそこのあなた!
エスニック料理を愛してやまない私が独断と偏見で選ばせて頂いた、エスニック料理のおすすめ店を紹介していきましょう★
エスニック料理を食べに行こう!
私がおすすめするお店はコチラ↓
Monsoon Cafe http://www.monsoon-cafe.jp/jp/casual/home/index
渋谷や恵比寿、代官山など都内に何店舗か展開しており、料理だけでなく、内装も雰囲気もアジアンテイストでとってもおしゃれなお店です^^
また、このお店は接客にもとても力を入れています。
例えば、飲み物がなくなる前に「おかわりいかがですか?」と声をかけてくれたり、
通常はカットされていない料理でも複数で来店されたお客様には人数分にカットして出してくれたり、
パクチーなど好き嫌いが分かれる食材は「入っていますがよろしいですか?」と確認してくれたり・・・
とにかくホスピタリティーに溢れているのです。
え?何でそんなに詳しいのかって?
Monsoon Cafeは、エスニック好きが高じて私がアルバイトをしていたお店でもあるからです笑
ここで、元調理スタッフがMonsoon Cafeの絶品メニューをお教え致します☆
もちろんここにも独断と偏見が混ざっておりますのであしからず。
おすすめメニュー
まずはサラダから・・
ヤム・ウン・セン(くせ有り度★★☆)
春雨と魚介、きゅうりやトマトを和えたピリ辛サラダです。
色々なお店のヤムウンセンを頂きましたがMonsoon Cafeのヤムウンセンに敵うものには未だに出会っていません!
セロリやパクチーが入っていて少しくせがありますが、もちろん抜いてもらうことも出来ますので、試してみてくださいね^^
次におかずものから・・・
空芯菜のトチオソ-ス炒め(くせ有り度★☆☆)
皆さん、空芯菜って知ってますか?
これが空芯菜です↓
芯が空いてるから空芯菜。
エスニックには割と多用される野菜です。
これをオイスターソースのようなソースで炒めたシンプルな料理ですが、Monsoon Cafeではこれの良し悪しでシェフの腕が分かるとか分からないとか笑(あくまで噂ですが)
そしてメインからは・・・
たっぷり野菜のベトナムチャーハン(くせ有り度★★☆)
チャーハンに水菜やみょうがなどのたっぷり野菜と特製ソースを混ぜてぐちゃぐちゃにしていただきます^^
この料理は何といってもソースがおいしい!
まさにエスニックという独特な風味なのですが、癖になって定期的に食べたくなります。
ガパオやフォーが有名ですが(もちろんこれらもおしいいです)、あえてオーダーしてほしい一品です。
最後にデザートから・・・
バナナロール(くせ有り度☆☆☆)
春巻の皮の様な生地で巻いたバナナを揚げて、添えられたココナッツアイスと一緒にいただきます。
温かいバナナと冷たいアイスが好相性なのは言うまでもありません。
これに関しては説明不要、とにかく食べてみてください笑
今回、紹介したメニュー以外にもおいしいメニューがたくさんあります!
また、エスニック料理は野菜がたくさん採れるしヘルシーなものが多いんです♪
皆さんも、ビール片手にエスニックでおいしい時間を過ごしましょう!