疲れを癒す魔法のお茶!?クックァ茶とは
秋も深まり、あったか~いお茶がおいしい季節になってきましたね。
みなさん、”クックァ茶”をご存知でしょうか?
クックァ、というのは韓流の呼び方。漢字で書くと、菊花茶。読んで字のごとし、菊の花を使ったお茶です。
先日カフェではじめて出会い、「声に出して読みたくなる!クックァ!」という理由だけでオーダーしたのですが、クックァ茶の魅力は発音の難しさだけではありませんでした。
というわけで、今回はクックァ茶の魅力をご紹介したいと思います。
クックァ茶 3つの魅力
1.かわいい見た目
お花系のお茶は、ひとつ大きな花が入っているものが多いように思うのですが、こちらのクックァ茶はたくさんの小さなお花を煎じていただきます。
シロツメクサを思わせるような可憐な菊がたくさん入った、薄黄色のお茶。とってもかわいいです!
2.疲れた体にうれしい効能
さらに、すばらしい効能がたくさん期待できます!
・目の疲れを癒してくれる
・内蔵をキレイにしてくれる
・デトックス作用がある
・頭痛やめまいに効く
まさに、季節の変わり目を過ぎて、疲れが出てくる今の時期にぴったりのお茶です。
(参考:http://www.pan-chan.com/tea/kikucha.htm)
3.とても飲みやすい味
いろいろ効果があるお茶だと、味は漢方っぽいんじゃないの??と思われるかもしれません。
私はくせのあるお茶には好き嫌いがあるほうなのですが、こちらのクックァ茶はとても飲みやすかったです。香りもほどよく甘くて、きつくありません。
個人差はあるかと思いますが、「お水がわりに、どんなお料理にも」あわせて飲めるそうなので、場面を選ばずオススメです♪
クックァ茶が飲めるゆったりカフェ「ポレポレ坐」
続いて、そんな素敵なクックァ茶と出会ったカフェをご紹介。
東中野にある「ポレポレ坐」です。
「ポレポレ」とは、スワヒリ語で「ゆっくり、ゆっくり」という意味なんだそう。
異国情緒あふれる店内には、たしかにゆっくりとした穏やかな時間が流れていました。
こちらでいただいたクックァ茶で一番感動したのが…
「魔法びんの水筒つき」で出てきたことです!!!
おかげで、何杯もあったかいお茶を楽しむことができました。
熱湯なので、2杯目以降もしっかりお茶の味が出ていましたよ。
ゆっくりくつろぎたい派にはありがたいサービスです!
さらに、「ポレポレ坐」はスペースとして各種イベントにも使われています。
店内には、素敵なアートや、自由に読める本のコーナーも。
友だちとのおしゃべりにはもちろん、一人でゆったり過ごすのにもぴったりなカフェだと思います。
HPではイベント情報も確認できるので、イベントにあわせて足を運んでみるのもいいですね。
魔法びんに入った魔法のお茶、クックァ茶。この秋ぜひ、お試しいただければと思います!
space &cafe ポレポレ坐
・HP:http://za.polepoletimes.jp/
・アクセス:JR東中野駅 西口から徒歩1分
・open:11:30~23:00 (日曜~18:00・月曜定休)