<食べる美容液>アボカドで体の中から綺麗になろう!
<食べる美容液>アボカド!
濃厚な味、栄養価の高さで<森のバター>としてよく知られているアボカドですが、もう一つ呼び名があるのを皆さんはご存知ですか?
アボカドのもう一つの呼び名、それは<食べる美容液>です。
なぜこんな呼び名がついたかというと、アボカドは美容効果の高い成分がたっぷり含んでいるからです。
食べて綺麗になれるなんて素敵ですよね!
アボカドは「世界一の美女になるダイエット」という本でも、ビューティーフードとして紹介されているんですよ。
アボカドの主な成分
初めに、アボカドの主な成分を見ていきましょう♪
アボカドの栄養価は、フルーツのなかでも非常に高いです。
アボカドにはビタミンが多く含まれています。ビタミンB6は、皮膚の再生、新陳代謝、美肌作りに効果があります。
ビタミンB1・B2は、エネルギー代謝をよくするのでダイエットに効果的です。
又、アボカドの主な油分は<オメガ9>という良質なオイルです。
オメガ9は美容液の成分としてよく遣われているもので、お肌をふっくらと整えてくれます。
さらにアボカドに含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする、動脈硬化予防に効果があることが最近わかってきました。
オレイン酸は、抗酸化作用もあり体の老化防止にも効果があります。
アボカドは、見かけによらず食物繊維もたっぷりなので整腸効果もあるんですよ^^
ここまでで、アボカドは美容・健康に効果的であることがお分かりいただけたと思います。
実際にアボカドを食べる!都内人気アボカドバーガー
では、一回は食べてみたい都内人気アボカドバーガー店を紹介したいと思います!
「BLACOWS」のアボカドバーガー!!
これは「人志松本の〇〇な話」の(本当は教えたくないごはん16連発)で紹介されていたものです。
アボカドの濃厚な味わいとお肉のジューシーさが一口で口いっぱいにひろがるこのバーガーは、「BLACOWS」の人気メニューです。
私も、テレビでこのアボカドバーガーを一目見てから食べてみたくてしょうがないです。
「BLACOWS」は恵比寿西口より徒歩5分の所にあります。
恵比寿周辺でお買い物などを楽しんだ後、美味しいアボカドバーガーに舌鼓を打つのもいい休日の過ごし方かもしれませんね。
お家で簡単アボカド料理
外出していっぱい楽しんだ後、家に帰っておなかがすいた。
でもごはんを作る元気もない…。
そんな時のために、アボカドを使った簡単レシピを紹介します!
物によって当たりハズレの多いアボカド…。
私は今までに何回も選ぶのを失敗しています(笑)
ここで、食べ頃のアボカドを見極める2つのポイントを紹介します♪
・濃いチョコレート色になったものを選ぶこと。
・手にしっとりと吸い付くような弾力があるものを選ぶこと。
※まだ緑色で固いアボカドは、常温で保存しチョコレート色になるまでしっかりと追熟させることが大切です。熟したものは冷蔵庫で保管しなるべく早く召し上がってください。
熟したアボカドは柔らかいため、切るのが難しいです…。
ここで、失敗しないアボカドの切り方を紹介します♪
1、アボカドを立てて縦に包丁を入れる。(縦半分に切るように包丁を入れ、タネに刃を当てながら一周させます。)
2、両手でねじる。(アボカドを包むように両手でもちろん、それぞれの手を反対方向にひねる。そして二つにはなす。)
3、二つに離したアボカドの種の部分に包丁の根元部分を刺し、包丁を捻りながら種を取り出す。
4、手で皮をむく。(食べ頃のアボカドは手で皮がむけます。)
料理は見た目も大事ですよね!形が崩れやすいアボカドは、これらのポイントを参考にして見た目もきれいにいただきましょう♪
次に、アボカドを使った簡単で美味しいレシピを紹介します。
〈アボカドのチーズ焼き〉
これは本当に簡単です!しかも美味しいです!
まず、モッツァレラチーズをアボカドの中央にのせ、180度のオーブンで10分ほど焼きます。
チーズが溶けだしたら、オリーブオイル、粒コショウをお好みでかけて完成!
ちょっと小腹が減った時や、ワインのおつまみなどに最適です♪ぜひ試してみてください。
食べて綺麗になれるアボカド
ここまで、アボカドの魅力について紹介してきましたがいかがでしょうか?
美容成分たっぷり、栄養満点、しかも美味しくて、おしゃれなイメージがあるアボカド!
毎日アボカドを1/2個食べるだけで、美容にも体にもとてもいいそうですよ。
今、アボカドを使ったお料理はどこのお店でも多いんです。
パソコンで検索してみると色々なお店がのっています。
皆さんも、自分好みのアボカド料理のお店を発掘してみてはいかがですか?
きっと楽しいですよ^^