”熱”で元気に!~お出かけ前の5分でキレイ編~
熱を味方に
冷えは女子の大敵、というのは有名な話ですよね。ストレッチやマッサージに入浴法いろいろとありますが全部覚えていられない!そんなあなたに、とっても簡単で即効性バツグンの「熱」を使ったキレイの方法をご紹介します。
お出かけ前5分は蒸しタオルを肩に
暖かいけど、晴れているけれど、楽しいけれど・・・恐ろしく眠い。・・・これこそ春が来たという気がしますね。そんな春の眠気を覚ましつつ、血行を良くしてくれるのが蒸しタオルです。たったの5分で、頭の重さ・眠気・だるさを解消してくれて、スキンケアの浸透力が高まり、化粧ノリが格段に良くなります。早速作ってみましょう。
作り方
1)首に巻けるぐらい長いフェイスタオルを、縦半分に長細く折ってくるくるっとロール。
2)水で全体を濡らして、9割程度の力で絞り、ビニール袋に入れるか、ラップでくるむ。
3)そのまま電子レンジ600wでおよそ1分強加熱
※機器によって違いますので、様子を見てください。
※取り出す際、かなり熱くなっている場合もありますので、くれぐれもやけどにご注意ください。
4)ビニール袋やラップから取り出し、手の甲で触って十分触れるか温度を確認して、首にかける。
※冷めたり、加熱が足りなかったら15秒だけ足して再加熱しましょう。
うーん。じんわり・・・本当に気持ち良いんです。忙しい朝でも、肩に乗せているだけなら簡単に出来ますよね。
もう一工夫でさらにキレイに
もし、少し時間に余裕がありそうなら、プラスアルファで蒸しタオルの効果をもっと高めてみましょう。
+ マッサージ(リンク)
気持ちいいなーと思うぐらいの強さで、頭皮を10本の指で押すだけ。頭がスッキリします。
ちゃんとツボ押ししたい!・・・という方は是非自分で簡単 眠気を覚ますマッサージ を参考にしてみてください。簡単なツボ押しで一日の始まりを快適に。
+ お茶・温かい飲み物
内側からも外側からも温めると、身体がスムーズに活動状態に入るそうです。私はコーヒー党なので、蒸しタオルを首に巻きつけながらコーヒーを淹れて飲むことが日課になっていますが、身体に優しいのはやっぱりお茶。ハーブティーで、身体の中からキレイにしてみませんか?ハーブティー入門編で、自分の気分にあったお茶を見つけたり、ハーブティーを身近に感じるスパイスを試してみてはいかがでしょうか。
+ もう一枚蒸しタオルを顔に乗せて、お手軽セルフエステ
クマを取るには・・・まぶたに蒸しタオルを乗せて血行を良くしましょう。コンシーラーで隠すより断然美しく見えますよ。
肌の調子が良くないかも・・と思ったら、顔全体に蒸しタオルを乗せてからスキンケアをすると浸透力が高まります。最後に冷やして引き締めると、怖いものなしですね。時間がある朝に是非お試しください。
蒸しタオルが元気なおでかけをサポート
蒸しタオルがじんわりと効いてくる瞬間、とても安心できるような不思議な作用があります。
満員電車を降りて、駅の階段をトントントンっと降りているとき、ふととても肩が軽いことに気付くことがあります。
こんな風に、朝のたった5分のケアが、心もカラダも元気にしてあなたのおでかけのスタートをきっと素晴らしいものにしてくれるはず。5分だけ早く起きて一日を劇的に元気にしてみませんか?