エコで涼しい夏の過ごし方マニュアル
今回は、“酷暑を快適に過ごす3つの方法”をご紹介しちゃいます!
電車やオフィスは涼しくていいけど
外に出ると汗が…化粧崩れが…
なんて、
女性には気になるところがいっぱい!
不快な思いをしている方も多いのでは?
いろんなグッズも売っているけど、
もっと“エコ”に
家にある物でできる
お手軽なものだけを厳選しました!
朝食ですっきり♪
夏ってなんだか暑くてだれるし、なんとなくシャキッとできない…
かといって朝食を抜くと夏バテが心配だったりしますよね。
そんな夏の朝食におすすめ!
果物を冷やしてシャーベット状に。
それも面倒くさい場合はゼリーを凍らせてしまいましょう。
ひんやりと甘く、気分もすっきりします。
果物でおすすめなのは“柑橘系”。
グレープフルーツやオレンジは、
凍らせるとより甘く感じ、
そのままでもシャクシャクと食べれてお手軽です♪
お化粧前のひと手間で崩れない肌に!
“ひんやりパック”!
シートマスクタイプのパックを
冷蔵庫で冷やしておいて、
朝使うことで、
お肌も引き締まり化粧崩れしにくくなります!
また、夏は冷房などで知らない間に
お肌の水分が奪われています。
意識的にお肌に潤いを与えましょう。
お出かけかばんにこっそり!
ケーキなどを買うと入れてもらえる、保冷剤。
これをこっそり忍ばせておきましょう。
そのまま入れておくのはなんだか野暮ったいので、
ティッシュケースを作る要領で
専用ケースを作ってあげると見栄えもいいし、
鞄の中が濡れてしまう…
なんてこともありません。
電車の中などで首の後ろを冷やしてあげると、
汗も引きやすいし、気持ちいいですよ。
何度でも繰り返し使えてエコですね♪
「保冷剤がない!」って時には、
ハンカチやミニタオルを濡らして凍らせてもいいかも。
ちょっとした工夫で暑い夏もお手軽に気持ちよく過ごせちゃいますよ♪
朝から気持ちよく過ごせたら、
夕方は、そのままちょっとお出かけする気分になって、
楽しみも広がるかもしれませんね。