今日からあなたもメイドさん!?かしこいメイド服の選び方
きっと女性のみなさんは一度くらいメイド服を着てみたいと思ったことがあるでしょう。
私は数えきれないくらい着てきました。全部あわせて100回近く着ているのではないでしょうか…。ここまで来るとメイド服は私の一部と言っても過言ではありません。
まだ着たことのない人がいるならば、ぜひ一度着てみましょう!
もはやメイド服は日本の文化の象徴ですから!浴衣くらいの気持ちで!気軽に!
なぜならば、「女の子はメイド服を着ていればとりあえず可愛く見える。」
賛否両論あるとは思いますが、個人的にメイド服は可愛さ3〜5割増は確実だと思います。
制服やナースなんかも可愛いのですが、メイド服の可愛さはその比ではありません。
どこで着ればいいの?と思っている方は、
もうすぐやってくるハロウィンパーティーで思い切ってメイド服デビューしてみてはいかがでしょうか。
メイド服、どこで買うの?
メイド服って探すと本当にたくさんの種類があるんですよね。安いものから高いものまで…それはもうピンキリでたくさん。
ネットで検索してみると、たくさんありすぎてどれを選んでいいのかわからないのが実情。
そこで今回は、メイド服初心者向けに
安くて、そこそこのクオリティのメイド服の選び方をご紹介します。
「とりあえず着たいけど安いものがいい…」
安くておすすめなのは、意外にもドンキホーテ!
2000〜3000円くらいでいろんな種類のメイド服を売っていますし、きちんと選べばクオリティもそこそこのものが見つかります。
特に、秋葉原のドンキホーテは品揃えも抜群です。
お店に行って買うのはちょっと面倒という人におすすめなのは、
BODYLINE(http://www.rakuten.co.jp/bodyline/)という楽天の通販サイト。
コスプレ衣装をはじめ、メイド服もたくさん取り揃えています。
しかし通販の場合は、服に独特の匂いがついていることもあるようなのでご注意を。
「あんまりコスプレっぽいのはちょっと…」
ここで選ぶポイントです。
安さに惹かれて買うと、なんだかアダルトチックな、露出過多なものになりがち…
そこでエロくない、可愛いメイド服を選ぶ時の3つのポイントをおさえてください。
①ラッセルレースは避ける。
②肩と胸元の空いてないものを選ぶ。
③スカート丈は短すぎないものを選ぶ。
この3点と、通販なら+レビューチェックをしてください。
楽天だとこんな感じで表示されます。
コメントも参考にしてくださいね!
せっかくコスプレするんですし、可愛いメイド服を選んで、
意中の彼や友達、いろんな人に可愛いって言ってもらいましょう!
素敵なメイド服ライフを♪