女子のための、素敵ノート活用術
皆さん、ふだんの生活でノートって使いますか??
レポートや資料、カタカタッと打つことのほうが多いかもしれません。
しかし、今回はあえてアナログ全開、日常づかいのノートをおすすめします!
□かわいいものがすき。
□思い出は大事にしたい。
□ときどきブルーになってしまう。だって女の子だもん。
□小さい頃文房具にときめいた。ねりけし!
□むしろ今も文房具にときめく。
□「マルモのおきて」を見ていると文房具がほしくなる。
これらになんとなーくあてはまるかもしれない、そんな皆様におすすめしたいのが、ノートなのです。
ノートの魅力
アナログならではのノートの魅力とはなんでしょうか??
・長時間眺めてニヤニヤしても、目が疲れません
・電力いらずです
・リーズナブル
・ノートの色、デザイン、大きさ、どれも種類が豊富!
・写真や切り抜きを貼り放題!
・もちろん、絵も字も手書きし放題!
・小学生気分でノスタルジック
しかし、言葉だけではどうにも伝わりにくいので、私が実践しているノート活用法を挙げてみます。
ノートの活用例
◎スクラップブッキングノート◎
けっこう前からはやっていますよね!雑誌やフリーペーパーの「かわいい!」「ほしい!」と思ったものをちょこちょこ切り抜いて、貼っていきます。
自分の好みの傾向や変化をつかむことができておすすめです!!
お気に入りを切り貼りする中で、もやもやした心がすっきり整理される効果も期待できるかも!?
(普通のスクラップブッキングとは少し違いますが、心理療法には「コラージュ療法」というものもあるのです★/まめちしき)
◎カフェめぐりノート◎
かわいいカフェに行ったときに、店内&オーダーしたもの(&一緒にいる人がいればその人)をカメラでパシャリとします。
私はだいたい写メで撮っています。4分割印刷(⇒ただの写メもなんだか素敵にみえる!)して、一言そえて、ノートにはります。ショップカードがあれば一緒にペタリ♪
◎雑貨屋さんめぐりノート◎
雑貨屋さんのショップカードは形がさまざま(写真の例はハート型!)なので、カードファイルに入れるよりもノートに貼ったほうがまとまりがよかったりします。
もしあればお店のシールも一緒に♪
雑貨屋さんめぐりをするときに持ち運べるよう、小さめのノートを選ぶと便利です◎
◎もぐもぐきろくノート◎
おいしかったレストランや、スイーツの記録です。
web上でも自分の記録が残せる素敵な口コミサイトがいろいろあるので、そちらを活用されている方が多いんじゃないかな~と思いつつ、
さらにアナログ併用をおすすめします!
ノートに書くメリットとして、ショップカードを貼れるということがあるのです。
お店によって、カードの素材やデザインが個性的でかわいかったりするので、そうしたカードにきまった居場所を与える意味でもノートに貼っています♪
超!お気に入りだけをセレクトしてつくるのもいいかもしれませんね◎
◎タグあつめノート◎
お買いものしたとき、アイテムについていたタグや、もらったプレゼントのシールなどをはります。
かれこれ4年以上続けているので、「このブランド好きだったなー」とか「これはあのときもらった誕生日の!」とか、いろいろ思い出せて感慨深いです。
いつかまんだらけ中野店あたりで、価値が認められるタグがあるしれないという妄想を抱いたりもします。笑
**********************
いかがでしょうか??
ほかにも、まだまだノートの楽しみ方の可能性は無限大!!
ふだんはふわっと消えてしまうような日常の中のちいさなしあわせも、お気に入りのノートの上に並べていくと、意外と長持ちするもの。
思いだしニヤニヤできるのはもちろんのこと、つくっている間もなかなかにぜいたくで楽しいです♪♪
次のおでかけの計画も、さらにわくわくできるかも!
もっとノートをかわいく&たのしく活用したい方は、こちらもあわせてどうぞ!
**********************