季節到来!雨の日の野外ライブで持って行くべき物はこれ!
今年も猛暑の予感な今日この頃。
何か憂鬱になっちゃった方に朗報です。
もうすぐ野外ライブの季節がやってきますよー!
空の下で聞く生演奏の音楽には嫌なことを全て忘れさせてくれるパワーがあります♪
まさに現実からのトリップ!
しかし。
この季節って突然の雨が結構多かったりするんですよね。。
そこで今回は野外ライブにおける雨対策の持ち物をご紹介します。
基本の3点セット
①ビニール袋
基本中の基本、ビニール袋。
濡れた洋服やタオルを入れるのに大活躍します。
濡れては困るものを入れる時にも重宝するのでサイズを大小揃えて多めに持っていくといいですよ★
②タオル
こちらも基本のタオル!
電車にしても車にしても濡れた後はしっかり拭いてから帰ること。
放置しておくと体調を崩す危険性もあります。せっかく楽しんだのに体調悪くなってしまったら最悪ですよね。
そこで、タオルはライブで振り回す用と、体、髪を拭く用で3枚くらいあるとベスト♪
ライブグッスとして購入する手もありますね。
③着替え
絶対に持って行きましょう。
特に電車で帰る場合は着替えがないと気まずくて乗れません。
下着まで用意することをお忘れなく。
カッパ
ライブ中に傘を持つのは他のファンの邪魔になるので避けたほうがいいでしょう。
濡れるのを最小限に抑えるならカッパ!
かわいいポンチョタイプがおすすめ♪
個人的には雨除けをせずにずぶ濡れになりながらの参戦もおすすめです。
「どうせ着替えるし」位の気持ちで自分を解放してみるのもいいでしょう。笑
ジップロック
チケットが濡れるのを防ぐために使います。
せっかくの記念のチケットが濡れてしまっては悲しいですよね。。
カッパを購入した場合はその袋を再利用してもOK★
化粧落とし
雨の野外ライブにおいて化粧というのは全く意味を成しません。
ウォータープルーフも意味なしと言っていいでしょう。
なのでライブ後に化粧直しをすることを考えてクレンジングシートを持っていくと便利♪
そのまますっぴんで帰るというのも一つの手ですね。
その他のポイント
荷物はロッカーへ
座席があっても当然濡れていますので荷物はロッカーに入れておくのがベスト。
ショルダータイプならカッパを着ていても持てるのでいいですよ!
あとはひたすら楽しむ!
雨でも好きなアーティストが出てくればテンションはあがりますよね♪
土砂降りのほうがファンとアーティストの一体感が高まったりするもんです。
皆さんも野外ライブで現実逃避しましょう~。