楽しみながら英語力アップ!<海外ドラマ・映画の活用法>
最近、電車の中で英語の勉強をしている学生や社会人をよく見かけます。
洋書を読んでいる人、英字新聞を読んでいる人、ビジネス英会話の本を読んでいる人、TOEICの参考書で勉強している人・・・
このように多くの人が熱心に英語を勉強する理由は、学校や会社で英語に触れる機会が多くなり、英語を習得することで活躍の場を広げようと考えているからではないかと思います。
電車での空き時間を使って効率良く勉強を続けられる人はもちろんいますが、英語が苦手で学習に気が進まない人も多いのではないでしょうか?
そんな人のために、今回は楽しく英語をを学習する方法をお教えします☆
海外ドラマや映画で生の英語を
映画やドラマはリアルな英語を学ぶのに最適な教材です。実際にネイティブの話す英語は、TOEICのリスニングで話されるような事務的で整った英文ばかりではありません。
笑って泣いて怒って、時には冗談を言って・・・
人生の色んな場面が表現されている海外ドラマや映画でこそ、リアルな英語の世界を体感できるはずです!
海外ドラマや映画を使ったおススメ英語学習法
1 英語音声+日本語字幕 (ストーリーをふつうに楽しむ)
2 英語音声+英語字幕 (英語の字幕でストーリーを理解できるようにする→単語やフレーズをメモするなど、記憶に残るようチェックしておく)
3 英語音声+字幕なし (いざ挑戦!理解できない場合は1や2に戻ってしっかり復習)
本当は映画やドラマのセリフを覚えてしまうくらい繰り返し観たほうが良いと言われていますが
それでは観飽きてしまったり、苦痛に感じてしまう人もいると思います。
そんな人には「1本を100%理解する」よりも「複数本をある程度理解する」というやり方がおすすめです。
定番フレーズや定番ボキャブラリーはどんな映画やドラマにも共通して出てきます。
それらは、たくさんの作品を観ていれば何度も遭遇するはずなので、自然と覚えられると思います!!
英語学習のためのおススメ海外ドラマ
フルハウス(Full House)
「フルハウス」はサンフランシスコを舞台にした家族向けホーム・コメディです。
妻を亡くした父親とその3人の娘、そして2人の親友が様々な冒険をする様子を描いています。
これから海外ドラマで英語学習を始める人にはとてもおススメのドラマです。ぜひ観てみてください!
フレンズ(F・R・I・E・N・D・S)
ニューヨークを舞台に6人の個性豊かな男女がおりなすシチュエーションコメディです。
これは本当に笑えます(^○^)♪このドラマにハマって英語の勉強が楽しくなったという人も数多くいるそうです!
要チェックですよー♪
グリー(glee)
オハイオ州にある架空の学校ウィリアム・マッキンリー高校で負け犬と馬鹿にされてきた合唱部(グリークラブ)のメンバーが、歌や踊りを通して成長し、栄光をつかむという内容のミュージック・コメディドラマです!
見どころはプロのダンサーやミュージシャン、ブロードウェイでの舞台経験を持つ実力派たちが幅広い年代、ジャンルの名曲をカバーしているところ!!
私はこのドラマにすっかりハマってしまい、毎日暇さえあれば観ています。笑
グリークラブのメンバーが本当に個性的で面白い!さらに、彼らの歌や踊りの素晴らしさに何度も感動させられました!
ただ、英語の学習をするには、まずはフルハウスやフレンズから入ることをおすすめします。
それからこのドラマを観ていただければ、英語がもっと聞き取りやすくなると思いますよ☆
続ける秘訣は「楽しむこと」
いかがでしたか?英語学習に限らず、何かを続ける秘訣は、楽しむことです!
先ほどご紹介した海外ドラマで興味があるものがあったら、学習方法を参考にしながらぜひ観てみてください。
きっと英語の習得に役立つと思います。
みなさんも楽しみながら英語を学習してみませんか?
次回は、他の英語学習方法やおススメの海外映画をご紹介します♪
こちらの記事もどうぞ!
タグ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
[...] 楽しみながら英語力アップ!<海外ドラマ・映画の活用法> | Orang…観てみてください! フレンズ(friends) ニューヨークを舞台に6人の個性豊かな男女がおりなすシチュエーションコメデ [...]