笑って、タイムトラベル。日本の伝統文化に触れる場所
市民がこぞって集まり、笑いによる幸福を掴む場所。
『寄席』
ちょこっと笑いたい人、元気をもらいたい人が集まってくる不思議な場所です。
気軽に入ることができ、リラックスした状況で楽しむことが出来ます。
芸人さんたちの魅力
寄席では、芸人さんと観客の距離がとても近いため間近で見ることによる魅力や迫力を味わえます。また、いつの間にか話に引き込まれていく感覚も寄席でしか味わえません。
それは、江戸時代の光景が目の前で広がっているかのような感覚に陥ります。
そして、なんといっても芸人さんが面白い!
落語だけでなく、色物をする芸人さんも観客をうまく巻き込み、笑いを誘ってきます。
↑紙工芸の林家花さんから頂いた作品!
寄席に集まる人々はみんな笑いに来ています。
私はこの時、日本はなんて平和なんだと実感しました。
笑うこと
笑うことが体にいいこと、ご存知ですか?
一説では、笑うことが癌の抑制になるとも言われています。
笑うことで、毎日のストレスを開放する。
笑うことで、悲しみを吹き飛ばす。
笑うことで、幸せな気持ちになれる。
笑うことで、楽しくなる。
笑うことで、元気になれる。
笑うことで、誰かも笑う。
笑っている人の方が人生を楽しんでいる気がします。
どうしようもなく悲しいことがあって落ち込んでいても、
暗い気分のままでいるのは辛いものです。
自分を異世界に連れ込んでくれて、いつの間にかくすくすしてしまう。
こんな場所を心のよりどころにしてみるのもいいものですよ。
落語芸術協会公式ホームページ
http://www.geikyo.com/index.php