簡単!本格派!自分で作れる「水出しコーヒー」
皆さん、コーヒーはお好きですか?
毎日飲まないとやっていられないくらい好きな方も、あまり飲まないなー、という方もいらっしゃると思いますが、
今回はこの時期にオススメの「水出しコーヒー」をご紹介したいと思います。
水出しコーヒーとは
水出しコーヒーとは、その名の通り「水で抽出するコーヒー」のことで、
別名「ウォータードリップ」とも言われています。

そんな水出しコーヒーは、高温抽出とは違う、まろやかな味わいを楽しめるのが特徴です。
水出しコーヒーの作り方
水出しコーヒーの作り方には手軽なものから、少し手間のかかるものもありますが、
今回は自宅で簡単に出来る方法をご紹介したいと思います♪
【作り方】
- 珈琲粉を手鍋に入れる。(粉は細挽き~極細挽きくらいで深煎りのものがよし!)
- 水をゆっくりと入れる。(水をドバっと入れると濁り、雑味の原因になります。 )
- 粉が浮いている状態なので、竹べら、スプーンなどで馴染ませる。(激しくかき混ぜると濁り、雑みの原因になるのでかき混ぜるというよりも、「粉を切る」ような感じで馴染ませます。)
- 蓋(ラップなど)をする。
- 6時間~24時間放置。
- 濾過する。
- 出来上がり!
ちなみに保存は冷蔵庫で5日ほどです。
ハンドドリップのように熟練の技やタイミングは必要ありません!
時間はかかりますが、入れておくだけなのでとても簡単ですよね★
市販のアイスコーヒーを買ってくるより安く済みますし、
節約生活の味方でもあるんですよ^^
更に便利な水出しグッズ
①パックタイプ
このパックを規定の時間、水に浸けておくだけでまろやかアイスコーヒーの出来上がりです!
様々な豆を使用したパックが売られていますので
使い比べてみてはいかがでしょうか♪
②水出しポット
今、HARIOというメーカーからこんなポットが発売されています。
上のフィルター部分に挽いた豆を入れ、水で満たして、あとは待つだけ。
冷蔵庫にもちょうどいいサイズですし、見た目もスタイリッシュですよね^^
繰り返し使えるのにこちらの商品はなんと980円ととってもリーズナブル!
他のメーカーからもたくさん発売されてますので価格や使い安さで自分に合うものをチェックしてみて下さいね!
夏も後半戦、今年は手作りアイスコーヒーで夏を乗り切りましょう♪♪