通勤・通学をもっと楽しくする心がけ♪
毎日の通勤・通学時間。
ただ電車にゆられるだけで、もったいない時間の過ごし方をしてしまいがちですね。
(私は通学時間が長いからか、なおさらそう思います。)
毎日の通勤や通学、もっとポジティブに楽しむ方法を考えてみました!
1.人間観察をしてみる
電車の中で読む本を忘れてしまった!満員電車で何も出来ない!など、することがない時には、ひまつぶしの王道・人間観察をしてみてはいかがですか?
ファッショナブルな人を見ておしゃれの参考にしたり、幸せそうな親子を見てほっこりしたり。
さらに電車の中は、いろいろな人だけでなくモノや広告も見られるので、とくに朝は、脳にいい刺激をあたえられるはず。
アンテナを高く張っておく心がけは仕事や人間関係においても重要です。
しかし、少女マンガみたいにいつも同じ時間・同じ車両に乗る素敵な人を見つけられたら、毎日電車に乗るのが楽しみになるかもしれませんね♪
2.お洒落をして出かける
今日1限だからすっぴんメガネでいいや…とあきらめずに、だまされたと思ってメイクしてみてください。
(朝ちょっと時間がないのよねーという方はこちらの記事を参考にしてみてください)
女子たるもの、すきな洋服を着てキレイにメイクすると、それだけで気分がシャキッとしてるんるんになりますよね。
通勤・通学時も、積極的におしゃれを楽しむココロを忘れずに!
3.ぶらり途中下車をしてお散歩をする
いつも使っている経路だけど、最寄駅と目的駅以外では案外降りてみることは少ないもの。
帰宅途中にふらりと降りてお散歩してみると、新しくて素敵な発見があるかもしれません。
たまには一駅手前でおりて歩けば、ダイエットにも効果がありそうです(笑)
その際に万歩計をつけてみると、達成感をかんじられて歩くのが楽しくなります。
みなさんも、自分なりの楽しい通勤・通学時間の過ごし方を考えてみてくださいね*